DIYでエアーコンプレッサーを使うなら何馬力のものを選べばいい?専門店の見解
DIYでエアーコンプレッサーを使うなら何馬力のものを選べばいい?専門店の見解
当店のコラム記事「塗装用コンプレッサーは何馬力あればいいか、専門店が細かく解説します」にも記載をしていますが、DIYの作業内容や頻度により、選ぶべきエアーコンプレッサーの馬力は大きく変わることがあります。しかし、一般的にDIY用途であれば1.2馬力から2馬力程度のエアーコンプレッサーが多くの場合に適していると言えます。
1.2馬力から2馬力のエアーコンプレッサーであればエアブラシやエアネイラー、エアダスターといった一般的なエアツールを使うのに十分なエア量を供給することができます。また、エアーコンプレッサーが持つタンク容量も、DIYでの使用においては重要な選択基準になります。一般的に20L〜50L程度の容量を持つモデルが広く使われています。
しかし、頻繁に大きなエアツールを使用する場合や長時間連続でエアーコンプレッサーを使用するような場合には、それ以上の馬力とタンク容量を持つモデルを選ぶことも検討する価値があります。
エアーコンプレッサーの選び方は、使用するエアツールの種類とその性能、使用頻度、そして作業の効率化を考慮に入れて選ぶことが最も重要です。ご自身の作業スタイルに最も適したエアーコンプレッサーを選んでいただくためにも、専門店としてのエアセルフでは、お客様の要望や作業内容に応じた最適な製品をご提案させていただきます。
エアーコンプレッサーを利用するべきDIY作業を馬力別紹介
エアーコンプレッサーは様々なDIY作業に使用できますが、その作業内容によって必要となる馬力は異なります。以下に、一般的なDIY作業とそれに対応するエアーコンプレッサーの馬力を紹介します。
DIYに必要な馬力数、0.5馬力から1馬力のエアーコンプレッサー
これらの馬力のエアーコンプレッサーは、軽い作業に適しています。例えばエアブラシを使って模型塗装を行う、パソコンや電子機器の清掃をエアダスターで行う、などの作業が含まれます。これらの作業は一般的にエアー量が少なくても対応可能なものばかりなので、馬力が低めでも問題ありません。
DIYに必要な馬力数、1.2馬力から2馬力のエアーコンプレッサー
このレンジのエアーコンプレッサーは、エアーネイラーやエアーマルチツールなどの中規模のエアツールを使用する作業に適しています。家具製作や小規模な改装、自動車の修理など、よりパワーが必要なDIY作業を行う場合に適しています。この馬力レンジでは当店ではエアーコンプレッサーエアセルフシリーズを推奨しています。本日時点で評価4.8以上の高品質なエアーコンプレッサーとなっております。
[clink url=”https://air-compressor.jp/spec/”]
DIYに必要な馬力数、2馬力以上のエアーコンプレッサー
高い馬力のエアーコンプレッサーは、大規模な改装やプロジェクト、大型機械の操作など、大量のエアーを必要とする作業に最適です。エアーインパクトレンチやエアーディスクグラインダーといった大型のエアツールを使用する場合には、このクラスのエアーコンプレッサーが必要となることが多いです。各馬力ごとに適した作業内容が異なるため、エアーコンプレッサーを選ぶ際には自分が何に使いたいのか、どの程度の頻度で使うのか、といった要素を考慮することが重要です。
まとめ:DIYでエアーコンプレッサーを使うなら、何馬力のものを選べばいい?
DIY作業でエアーコンプレッサーを使用する際には、作業内容と頻度によって最適な馬力が変わります。エアブラシを使うような軽作業なら0.5馬力から1馬力のエアーコンプレッサーで十分対応可能です。中規模のエアツールを使用する場合、家具製作や小規模な改装など、ややパワーが必要なDIY作業には1.2馬力から2馬力のエアーコンプレッサーが適しています。
そして、大規模な改装や大型機械の操作といった大量のエアーを必要とする重作業は、2馬力以上のエアーコンプレッサーが求められます。こうした作業ではエアーインパクトレンチやエアーディスクグラインダーなどの大型エアツールの使用が前提となります。
一概に「これがベスト」とは言えませんが、自身の作業内容を考え、必要なエアツールのスペックや使用頻度を鑑みてエアーコンプレッサーの馬力を選択すると良いでしょう。あくまでユーザー自身のDIY作業が快適に進む馬力を選んで頂ければと思います。