エアーコンプレッサー通販専門店AIR SELFは高品質なエアーコンプレッサを全国に送料無料でお届けしております。
静音自慢の高品質エアーコンプレッサをお求めやすい価格でセール中
通話料無料。日曜も昼12時までの注文で即日出荷手続き
0120-557-481
日本人エンジニアが親切対応(平日・土19時まで)

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. エアーコンプレッサーコラム
  4. エアーダスターガン接続方法と空気が漏れる場合の対処方法【写真と動画で解説】

エアーダスターガン接続方法と空気が漏れる場合の対処方法【写真と動画で解説】

いつも当店のエアーコンプレッサーをご利用いただき、誠にありがとうございます。本記事では、エアーダスター間から空気が漏れる場合の対処方法を分かりやすく解説いたします。

画像や動画も交えて説明しておりますので、ぜひご活用ください。

エアーダスターガンの使い方・接続方法

エアーダスターガンの接続方法は下記手順で行ってください。

手順1:エアーダスターガンとエアーホースを接続

手順2:エアーホースをエアーコンプレッサーに接続

手順3:エアーコンプレッサーを起動し空気漏れを確認

エアーコンプレッサーを起動し、タンク内に空気を溜め、実際にエアーダスターガンか使用できるかを確認してください。

エアーダスターガンから空気漏れが確認できる場合は、下記を参考にご対応ください。

エアーダスターガンから空気が漏れる場合の解決方法を動画で解説

エアーダスターガンから空気が漏れる場合の解決方法を写真で解説

手順1:空気漏れ箇所を確認

手順2:エアーダスターガンの付け根のパーツを外す

手順3:黒いパッキンにずれがないか確認

手順4:再度付け根のパーツを接続する

手順5:空気漏れがないか試す



0120-557-481 ここをタップでお電話

お電話でのお問い合わせ時には「HPを見ました」とお声がけください。

メールでの問い合わせやご注文 見積書・請求書も発行中