エアーコンプレッサー通販専門店AIR SELFは高品質なエアーコンプレッサを全国に送料無料でお届けしております。
静音自慢の高品質エアーコンプレッサをお求めやすい価格で在庫セール中
お電話は日本人専任スタッフが対応します
050-8888-7890
毎日10時〜19時。スマホ可。日曜休業

ガレージ作業・バイク・愛車いじり・DIYを充実させたいあなたへ

  1. HOME
  2. ガレージ作業・バイク・愛車いじり・DIYを充実させたいあなたへ

こんにちは、エアコンプレッサー専門店のエアセルフです。
この記事では問い合わせの多いガレージ作業をはじめDIY、バイクいじり、愛車いじりをするためにエアーコンプレッサーの購入を検討されているあなたのための特設ページです。気になるご質問や不安が解消でき、一生モノのエアーコンプレッサーを選ぶお手伝いをさせていただきます。

ガレージ作業・DIYのプロこそ選ぶ専門店のエアセルフ

当店はエアコンプレッサーの専門店として、これまで多くの法人様・個人様問わずエアーコンプレッサーをお届けしております。
エアーコンプレッサーはガレージ作業やDIY、愛車のメンテナンスなどの利用はもちろん、エアー噴出精度の高さが求められる大学研究室や医療施設、農作業やガーデニング作業・製造現場や食品加工工場、酒造などでも利用される製品です。

主にガレージ作業・バイク・愛車いじり・DIYに近い納品先の事例としては下記の企業様がございます。いずれもプロ仕様の本格派エアーコンプレッサーを探されてる方々に個人法人問わずお選びいただいております。

納品実績はこちらでも確認することができます。

自動車整備・板金塗装のプロが読む専門誌で特集されています

私たちのエアコンプレッサーは自動車整備や板金塗装の専門業界紙として全国20,000部以上の発行をしている業界雑誌「せいび界」をはじめ各種にエアーコンプレッサーとして唯一私たちだけが掲載されております

購入前も購入後も手厚いサポート体制を常駐日本人スタッフにて対応しております

当店はエアーコンプレッサー専門店として登記している法人です。(法人番号9430001088644)
国内常駐スタッフはオール日本人(2024年現在)。

購入前のご相談も購入後のお問い合わせにも日々対応をしております。
本ページを見ても購入について不明点がある・質問しておきたいことがある場合はお気軽にお電話ください。

購入後のアフターサポートについては
・部品の迅速提供
・出張修理
・お電話のサポート
・メールでのサポート
・返品交換について
・返金保証制度
・プライバシーポリシー
・個人情報保護方針
など充実した体制を整えております。

購入後の充実したアフターサービスはこちらで公開をしております

専門店が開発するエアーコンプレッサーがあなたの手元に届くまで

当店では日本国内の企画本部からエアーコンプレッサーの商品企画を常に行い、エアコンプレッサーを専用に製造する工場にて熟練の職人の手作業とロボット設備により高品質な製品を毎日製造しております。


また国内に750坪の広さのある配送センターと倉庫を用意しており、入庫される専用コンテナはX線検査などを経て不良品の在庫を限りなく少なく検品搬入されております。

そして、あなたからの注文があり次第、次第即座に配送手配されており原則毎日12時までのご注文はすべて当日配送をしております。

配送希望日は注文時の備考欄他で記載いただけますのでお客様の要望通りにお届けが可能です。

お支払い方法は銀行振込・代引き・クレジットカード決済(AmazonPay)の3種類を用意しております。

送料は全国無料です。(沖縄県・一部離島を除く)

製造工場の様子はこちらで公開しております。

倉庫と配送センターについてはこちらで公開しております。

当店のエアーコンプレッサーは全てメンテナンス不要のオイルレスモデルです

初めてのエアーコンプレッサーを検討されてるあなたにオイルレス型のエアコンプレッサーが特に推奨されます。オイルレス型はメンテナンスが少なく一般的な家庭用の小規模な工具に最適です。メンテナンスも簡単で誰でもご利用いただけます。
これに対して、オイル式コンプレッサーも存在しますが、より重工業向けであり維持管理も複雑です。
最近では重工業向けの企業様でも当店のオイルレスエアーコンプレッサーをお選びになることも増えてきております。

納品実績はこちらでも確認することができます。

全商品が59db未満を目安にした超静音レベルの設計開発

エアコンプレッサーの騒音値も重要な検討事項かと思います。とくに住宅地や夜間に作業を行う場合は、静音モデルの選択を検討してください。ガレージ作業や屋内の作業、あなた一人の作業であったとしても騒音値は低いに越したことがありません。

当店のエアーコンプレッサーは全モデルにて59db未満を目安にした超静音レベルにて設計開発をしております。

下記の動画は実際の他社製品との比較になっておりますが当店製品は50Lの本格派サイズを起動しており、他社製品では10L前後のモーターが小さいと想定される製品を起動して音量を比較しております。

他店はモーターサイズも出力(噴出力)もタンクサイズが当店の50Lサイズよりも遥かに小さい製品にも関わらず、当店よりも大きな起動音になっているのがおわかりになるかと思います。一方で当店の騒音値は低く安定していることが確認できている動画になります。

上記の事実から私たちはエアーコンプレッサー専門店として超静音モデルのエアーコンプレッサーを日本で初めて企画開発している技術力および企画力があると自負しております。

静音エアーコンプレッサーを探しているならば当店のエアーコンプレッサーを強く推奨します。
30L・50L・80L、いずれのサイズでもこの超静音設計は初期搭載されております。付属のパーツを設置していただきことで更に騒音値を下げることも可能です。
商品一覧はこちらからも確認できます。

全品が医療機関でも採用される綺麗な空気

ガレージ作業・バイク・愛車いじり・DIYを充実させ趣味や人生そのものを楽しみたいワンランク上のあなたが、その趣味を充実させるためのエアーコンプレッサーで健康を害するようなことがあってはいけません。

他社製品の事情は私どもにはわかりませんが、一般的な他社エアーコンプレッサーにて噴出される圧縮空気にて質の悪い空気やパーツや成分が溶け出した細かな粒子を含む圧縮空気をあなたが気づかぬうちに吸い込むリスクは避けていただきたいと思います。

当社のエアコンプレッサーは全商品が複数名が同じ空間にいることでの利用を想定して企画開発をしております。そのため噴出するエアーについては医療機関や病院にも導入されている実績をもつ基準にてクリアで清潔な空気を充填し噴射する機能となっております。

全商品が医療現場や病院で採用されるクリアで清潔な空気

医療現場やクリニックなど何よりも清潔さが優先されるシビアな環境でも当店エアセルフのエアーコンプレッサーは動力源として日々稼働をしております。

私たちエアーコンプレッサー専門店は趣味を楽しみたいあなたの健康も考えて開発されております

転売品・あまりにも安いノーブランド製品のエアコンプレッサーにご注意ください

当店のエアコンプレッサーの商品はすべて自社で企画製造をしている製品です。

購入前のお客様からのご相談で発覚をしたのですが、最近では一部のYouTuberにて中国商品の転売などを推奨する副業ブームもあり、一部オークションや大手ECサイト店舗では「コンプレッサーの転売品」をどこの誰かもわからない人物が販売しているケースも確認できております。

しかし、私たちはエアコンプレッサー専門店として全商品を自社で企画製造し、自社倉庫を構えている法人ですのでご安心いただければ幸いです。

誠に残念ながら私たちは当店でお買い上げいただいたエアーコンプレッサーしか修理や故障対応をはじめ、扱い方のサポートなどを行うことができません。他社製品のマニュアルや設計が不明なためです。

そのため「あまりにも安すぎるノーブランドのエアーコンプレッサー」は価格が安い分、検査や検品が十分にされていない工場などで大量生産されている可能性がございます。そのため起動時の故障や最悪の場合、商品の爆発などの恐れもございます。

また中国で製造をした製品にラベルの貼り付けだけをしているため説明書やマニュアルがすべて英語や中国語という転売品もいくつか他社にて確認できております。
そのため「あまりにも安すぎるノーブランドのエアーコンプレッサー」は転売品である可能性がある、という認識のうえお客様自身で自衛をしていただければと思います。

繰り返しますが当店のエアコンプレッサーの商品はすべて自社で企画製造をしている製品で、これまで個人法人問わず多くのお客様に当店のエアコンプレッサーをご利用いただいております。

私たちエアコンプレッサー専門店の弱点

当店もエアーコンプレッサ専門店として、全てが完璧なわけではございません。
私たちが用意しきれていない弱点もございます。例えば、私たちは

・都内一等地の豪華なショールーム
・試運転ができる実店舗
・全国都道府県に1つ以上の営業所
・印刷部数が万単位で必要な分厚い製品カタログ

これらは一切用意しておりません

これは価値観の問題だと思いますが、私たちは「見栄を張るための設備やコストは徹底的に削り、高品質な商品を物価高の世界でもお求めやすい価格で提供する」という会社文化にて日々経営しております。
そして、ありがたいことにこれまで多くのお客様に喜んでいただいております。
そのため今後もこの方針を続ける予定でございます。

そのため、もしあなたが「豪華なショールームで試運転をしてみたい」「分厚い紙のカタログで商品を選びたい」というご要望があっても当店ではご期待に添えることはできかねます。

その一方で「品質のいい壊れにくい専門店のエアーコンプレッサーを他社よりも安く購入したい」「いざという時のアフターサポートを手厚くしてほしい」というご要望には今後もお応えできる続けられるように精進してまいります。

自動車整備工場やタクシー・バス運営会社向けのプロ仕様のおすすめ記事

当店は被災地への義援物資支援も積極的に行っておりますが、エアコンプレッサーは被災地においては支援車両のタイヤおよび安全運転を行うための車両整備やメンテナンス・消防関連全般にて活躍する製品です。
またタクシーやバスの運営会社様にも車内メンテナンスおよびタイヤ整備をはじめ全国各地にてご利用いただいております。

もし、あなたが愛車やバイクをエアーコンプレッサーにて更に楽しみたい場合には下記の記事もより良いエアーコンプレッサーを購入するヒントになるかもしれません。

個人や趣味で楽しみたいあなたにおすすめのエアコンプレッサーの選び方

自動車整備工場・板金塗装におすすめのエアコンプレッサーの選び方

タクシー・バス運営会社におすすめのエアコンプレッサーの選び方

なぜ当店の大容量サイズは安いのか?

1000人中869人が「一回り大きな容量サイズでも良かった」と回答

初めてのエアコンプレッサー購入を検討するあなたへ

サイズと容量の選び方アドバイス

エアコンプレッサーの選び方で最も気にして重要なのは、そのサイズとタンクの容量です。これは使用するエアツールの種類と作業の頻度によって異なります。

例えば、塗装やエアブラシなど連続して高い空気供給が必要な作業では、より大きなタンクが求められます。ガレージ作業をはじめ自動車整備工場様からも当店の50Lサイズと80Lサイズを購入される方が多い印象です。※当店の50Lをお選びになる自動車整備工場様もいらっしゃいます。

しかしタイヤの空気入れや簡単なクリーニング、清掃やホコリ飛ばしなどの短く断続的な作業であれば、小さなタンクで十分ですので30Lサイズでも十分かと思います。

商品一覧はこちらからも確認できます。

結論、ガレージ作業とDIYなら50Lで間違いない。次点で30Lが候補。プロのこだわりなら80L。

「ガレージで愛車やバイクをいじるのには何がベストだろうか」
「DIYや塗装を思う存分楽しみたい」
「YouTubeなどの撮影に使うため長持ちするコンプレッサーがいいかも」と思われる場合。

結論を申しますと50Lをお選びいただくと、ほぼ間違いありません。
次点で30Lのサイズをご検討いただき、とことん趣味に生きて個人様であっても自動車整備工場レベル・リフォーム業者レベルの楽しみ方を考えられてる場合には80Lを推奨します

専門店の当店が言うのもおかしな話ですが、エアーコンプレッサーという製品は毎日・毎年買い替えるようなものではないはずです。下手すると一生に一度の買い物になるかと思います。

また当店がお買い求めやすい価格で提供しているとは言っても、決して安い買い物ではないかと思いますので「失敗はしたくない」という思いは誰もが思うはずです。
実際に手慣れているユーザー様や、本格派エアーコンプレッサーを探されてる方、買い替えで購入いただく玄人な方ですら当店には購入前のご相談が寄せられることもございます。

初めてのエアーコンプレッサを購入する直前のご不安は誰もが持つもの。
そして私たちは他店のどこよりもエアコンプレッサーの知識に長ける私たちの過去のお客様アンケートでは下記のようなデータも確認できています。

1000人中869人が「一回り大きな容量サイズでも良かった」と回答

特に30Lを購入された方々の中でも「もう少し大きくても良かった」というお声は大変多くいただいておりますので、もし迷っている場合には50Lを第一候補にしていただければ間違いないのかなと思います。個別でのご相談についてはお電話やメールでもご対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

専門店の当店になんでもご質問ください

最後になりますが、価格とブランドも重要な考慮事項かと思います。
信頼できるブランドから購入することで、品質保証やアフターサポートを確実に受けることができます。エアーコンプレッサーは毎年買い替えるものではないはずですからどうせならば完璧にご満足いただけるものをお手元において10年以上ご愛用いただいてる多くのお客様のように、あなたにも当店製品を長年ご利用いただければと思っております。

当店はエアーコンプレッサー専門店として購入後のアフターサポートも充実しております。
是非、ご利用いただきあなたのエアツールライフを充実させていただくお手伝いができれば嬉しく思います。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
当記事があなたの初めてのエアーコンプレッサーを選ぶ参考になれば嬉しく思います。
もしご不明点があればお気軽にご相談ください。

商品一覧はこちらからも確認できます。

エアーコンプレッサー専門店エアセルフ一同

050-8888-7890 ここをタップでお電話

お電話でのお問い合わせ時には「HPを見ました」とお声がけください。

メールでの問い合わせやご注文 見積書・請求書も発行中